手話講座のない期間、手話仲間と自主勉強会をしています。
進行役は持ち回り、勉強する内容もそれぞれのアイデア。指
文字のしりとりをしたり、手話の由来にふれながら都道府県
を覚えたりいろいろです。その中で手話歌の練習がありまし
た。ボピュラーな上を向いて歩こうを手話で歌います。みん
なで歌うとこれがまた楽しいんです。歌の力はすごいです
。つい最近、手話劇や手話落語(小話「味噌豆」)も体験
しました。聴覚の障害を持つ方も、制限が多い中さまざまな
方法で文化に触れ参加し、楽しめることを知りました。もち
ろん私達も一緒に楽しめます。でも歌のリズムはどうやって
わかるのでしょう?
今井絵里子さんの手話歌がお手本になりました。
YouTubeで見る事ができます。
</object>
YouTube: Vanilla Mood – Keiko 『上を向いてあるこう』 (2010年5月)
コメントを残す