干物を買っていたお店が突然無くなってしまいました。干物を扱うお店はた
くさんありますが、食べて美味しい!ものにはなかなか出会えません。
やっと見つけたデパ地下のお店でしたが・・・
以前、銚子に旅行に行った時、朝、町を散歩していると小さな路地で干物を作
っている場面に出会いました。お土産にいいかなと思って、おばさんと立ち話、
「これは今朝取れたの?」の問いに、今の時期ここでは捕れないヨとかわされ
ました。 地物では生活が成り立たない現実がありました。
また、こちらもデパ地下のお菓子屋さん、バラ売りを利用していたのですが、
つい最近バラ売りが無くなっていました。箱入りのみだいすきなビクトリア
が遠くなりそう。
そういえば、スーパーの売場にも大きな変化が、ビーフンを買おうとしたとこ
ろ、◯◯オリジナル商品しかありません。他の商品が選べないのです。当然?
?期待した味にはなりませんでした
メディアでは景気回復などと流れていますが、なにがよいのかまったく分りま
せん。食の世界でははなにか変なことが起こっているような 気がします。
食べる事を楽しめなくなる危機が~
アッサムティーといただきたい逸品
コメントを残す