チェロとピアノ

 ハーモニカは楽器としての評価は低く、多くはソロ楽器として
演奏され、他の楽器とのアンサンブルはほとんどありません。楽
器の性格から吹/吸での音の途切れ、不安定さ、小さな音などは
機構的なものからくるのですが、それを乗越えて音楽を作りたい
というのが先生の夢と聞いていました。それを実現させた演奏会
が開かれます。ハーモニカ・チェロ・ピアノのトリオ演奏です。
ハーモニカは和谷秦扶先生です。基礎をなにより大切にされ、一
人一人の音を聞いて指導をしていただきますが、頭も体もついて
はゆきません。探り吹き(練習で癖をつける)を嫌われ、考えな
がらが吹く事をいつもお話されます。まだまだ練習を積まねば
なりません。
豊かな音が絡み合う演奏会が待ち遠しいです。

新聞にも載っていました。
N

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です