やっと日本にやって来ました。すでにパリの町を走っているルノートゥインゴ
ですが、やっと実物に会えました。場所は代官山のヒルサイドテラス、4台のト
ゥインゴが展示されていました。しかも運転できましたといってもせまい駐車
場内をのろのろ動くだけです・・・
まだナンバーも無く、走行距離計は7Kmのおろしたてのほやほや
この車はシンプルで実用的な町乗りの車、排気量も900cc/車重は1tですが、
リアエンジンでFRと現代では異色です。走行後の後部荷室(下にエンジンがある)
の金属部はかなりの高温です。マットに断熱材がセットされていますが、普通
の車に比べ10℃は高いというお話です。でもFRのおかげかホイルベースはポル
シェ911より長いそうです。
何と言っても後ろ姿が秀逸、かつてのルノー5(サンク)を感じさせます。80
年代のWRC(世界ラリー選手権)で3連勝した記憶が戻ってきます。
値段相応の造りですが、余計な飾りを省いた潔さがかえってフランスの文化を感
じさせます。発売は9月のようですが、先行してのお披露目でした。
パリのエスプリがたくさん詰まって、女性がお洒落に・楽に乗れる車です。
この姿に郷愁を感じる人は・・・
パリの町を走るTWINGO(ティーラウンジの映像)
コメントを残す