家造りの難しさを実感しました。今日は上棟式、関係者が
集まり、内・外装、電気、水まわりなどの工事確認を行いまし
た。が~様々な問題が。
配管が通らずトイレの便器が付かない、キッチンの配管もずれ
ている。なんでこうなるの。大きな設計ミス・工事ミスが起
こっていました。初期の打合せ時にお願いした、歩行補助の手
すりの壁の固定強度も、設計上の配慮は感じられません。
ハウスメーカーは自社の構造部分以外の関心は薄く、他の部分
の施工は地元の業者におまかせ、新しい商品の施工経験の有無
など気にも止めていないように見えます。施工品質は担当業者
の技術力とやる気に大きく左右されます。時間をかけて検討し
たキッチン・浴室・トイレなどが製品メーカーの施工書類通り
に仕上がるかも不安です。
ハウスメーカーの家造りの課題がよく分かりました。多くの家
がこのような状況かと思うとぞっとします。
ゆずるところはゆずって話を進めますが、失望感が大きく残り
ました。完成まで目が離せません。南アルプスの縦走も予定し
ていたのですが、今年はガマンです。
コメントを残す