友人から中古の430MHzリニアアンプを預りました。現役で使う為に
調整と改造を頼まれました。DAIWA LA-4040R というものですが情報
が全くありません。30年以上も前の製品でしょうか?これが使える?と
いうのは構成部品がしっかりしているからでしょう。さわっていると送信
アンプだけでなく受信プリアンプもついています。とりあえず入力を入れ
てみますと5W入力で約20W、どうも本調子ではありません。依頼の改
造をするには電子基板をケースから外さなければなりませんが、ケースの
底蓋を取ってみると、ケースが放熱板として使われているので取出しにも
難儀しそうです。回路も基板から探らなければなりません。
自分の実力を超え、壊してしまうことの不安もありますが、せっかくの機
会ですからやってみましょうか 一人で無線をやっていたらこんな事は
絶対しなかったと思いますが、仲間との活動で世界が広がります。でも壊
したらゴメン
とりあえず週末はSGを使ってプリアンプのゲイン測定をしてみます。
苦しいけど楽しい
まだ使える?・・・説明書・回路図もなし
内部はシンプルですが、改造は手強そう(私にとっては)
コメントを残す