環境省主催で行われた奥秩父の紅葉ハイキングに参加しまし
た。エリアを担当されているレンジャーの方にお会いしました
が、とてもお若いお二人にびっくりです。この催しも県?村?観
光協会?NPOの方々の協力で運営されています。
自然保護にかかわる活動を始めてわかったのですが、自然保護
や啓蒙が、さまざまな方たちの善意でなりったっています。
地元の方が自分の専門分野について講師となり、樹木や植物、
動物さらには鉱物までわかりやすくお話していただけました。
中津川は鉱山でも全国的に有名な場所だそうです。歩いて自然
を楽しむだけでなく、歴史や生活も含めその場所を知る幅の広
い楽しみ方、勉強のしかたを学びました。
私たちはゆっくりしたかったので、ハイキング開催場所隣の「
こまどり荘」に宿泊しました。お宿の永超(えいこし)さんはハ
イキングで講師をされた方で、中津川の歴史や林業についても
お話を聞かせていただきました。ゆっくり自然に触れるにはと
てもいい場所です。温泉もありますよ。
おまけ
お宿でいただいた「中津川いも」味噌と油の素朴なお味ですが
とても美味しいです。
シオジ、サワグルミ、カツラ、トチノキなどがみられる
大若沢の渓畔林
青空がでればもっと輝くのですが
みんなで葉っぱの勉強
珍しいらせん状の魚道、効果はあるの?
コメントを残す