何もしない旅

 旅はだいたい私が行き先を見つけますが、珍しく嫁さんが山
里の温泉を見つけてきました。この時期の新潟は豪雪も予想さ
れますが、ひなびた感じが気に入り二つ返事で出かけました。
今年は特に忙しい年でしたが、たくさんのわがままを笑顔で
応援してくれた嫁さんに感謝です。ねぎらいの気持ちは形にし
ないとね。
場所は下越の村杉温泉、開湯七百年の歴史を持つ里山の湯治湯
です。自宅からは約400km、半分の200Kmはチェーン規制が
かかりますが、車の冬準備をしておいたので、不安~ながらも
なんとか走れました。
温泉の泉質はなんとラジウム(放射能)泉、ラドンRn ?が含ま
れています。その効能はよくわかりませんが日本の三大ラジウ
ム泉の一つだそうです。弱アルカリ性で肌への当たりがとても
柔らかです。お昼に町を歩いただけで、宿にこもって温泉を楽
しみました。こんなだらり旅でも二人共、十分に満足できました。

囲炉裏でくつろぎの時間を。
Photo

雪原でのお遊び 足跡が消えた
Photo_2

近くの瓢湖には白鳥が飛来、飛ぶ姿はとっても優雅~美しい
これも餌場があればこそ、田を維持する地元の力に感動。
Photo_3

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です