今日は地元の農産物販売所の味噌作りに参加しました。2月
初旬、お仲間が集まっての本格的な味噌作り(大豆を茹でると
ころから始めます)に参加できなかったからです。会場には大
豆や豆を潰す道具が見当たりません?どこ?。大豆は茹でて、
麹と天然塩と一緒に指導の先生が持ってこられました。みなさ
んの作る量が2~3キロと少ないのでいつもと勝手が全く違い
ます。なんと豆は厚いビニール袋に入れて手でつぶします。米
麹はフードプロセサーで少しカットされていました。講習会キ
ットのような感じです。それでも作業を進めながらお話を聞い
ているとすべて地元産の材料です。麹も自家製お米からの手作
りでした。出来上がりの味の期待が一気に膨らみます。主婦の
皆さんからは質問が次々に出てきます。手作りに興味深々の表
情が輝いてみえます。手軽な加工食品があふれていますが、
手作りを楽しむ方々が多くて嬉しくなりました。
コメントを残す