新しい仲間

 ハーモニカに新しい仲間が加わりました。HOHNER hard
bopper
、リードが厚く長い分、少し太く大きな音を出しま
す。ブルースやロック向きと唄うだけあっって、今まで使って
いたChromonica  270繊細さが際立ちます。生の音(マイ
クを使わない)でのステージ演奏では大きな音を出す為に、息
の吹き吸いが大きくなりリードの破損が多いと聞きます。世界
ではクラシックの演奏家でもhard bopperを使う方がいるそう
です。思い切り息を使えます。これからは曲や演奏場所で使い
分けようと思っています。今回の270のリードの破損で、ハー
モニカの仕組を知る機会が持てました。さらに深く知り、触っ
てもみたくなったので、不完全な耳を補う目的で管楽器用のT
UNER
も入手しました。興味は尽きません。

左から270、HARD BOPPER、チューナーHard_bopper

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です