尾瀬の環境に関心のある方々といっしょに「ありがとう尾瀬清掃」
に参加しました。大清水から尾瀬沼までの活動ですが、一の瀬まで、
整備が進められている旧道の一部を歩きました。一応刈り払いもさ
れて、歩きやすくなっています。昔の道の面影がそこここに残って
います。途中、年を重ねた太いハルニレやミズナラが目を楽しませ
てくれます。一方林道も、10月の電気バス運行実験に合わせ平ら
に整地されています。たしかに一ノ瀬までの道は長く、帰りにはう
んざりもしますが、保護活動の原点の場所に、電気バス運行は反対
です。地域の活性化は観光にたよるしかないという厳しい現実があ
りますが、この程度のことでは思惑どおり観光客?は増えないと思
います。行き帰りの1泊を楽しめる環境作りが大切です。楽しみが
少ない一ノ瀬までの道が、自然を観察し楽しみながら歩けるように
なったら最高です。
旧道の整備が進んでいます。オープンはまだ
写真
コメントを残す