期待が大きすぎました

 ぜひ見てみたい奈良の行事の一つに若草山の山焼きがありまし
たが、いままで見る機会が持てませんでした。
運良く嫁さんとオフのスケジュールが合ったので即断で決行です。
ホテルにチェックインすると、「お部屋から山焼きがご覧になれ
ますよ」のラッキーな一言が、真正面に若草山を望めるロケー
ションでした。山焼きははじめてで、人ごみをさけての見物場所
の見当もなかったのと、現場までの距離と夜ということも手伝っ
て、外出は止めにしてしまいました。(実は昼間の散策でかなり
疲れが???)
19時から花火、15分に点火、炎が山肌を這い一気に覆い、
7時半にはほぼ鎮火してしまいました。
あまりのあっけなさに愕然、頭の中で想像が膨らみすぎていまし
た。とはいえ、遠くからでも山肌を包む炎の揺らぎは怖いくらい
でした。近くで見たらすごい迫力なのでしょう。(次回は行ってみよう)
現代は安全や関わる方々の生活から、消火も徹底して、長い時間
燃え続けることも無くなったのでしょう。
それでも長~い年月、神事が続いていることには重みを感じます。
昼間は予想に反してのポカポカ陽気、大仏殿や二月堂を散策し、
奈良独特のゆったりとした時間を楽しみました。何度足を運んでも
くつろげる場所です。

真冬の花火も
Photo

炎が山肌を駆け上る
Photo_2

二月堂、お水取りにも来たい
Photo_3

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です