発表会

 はじめての舞台に立ちました。ベテランの皆さんに混じっての
演奏です。ピュアな音に引かれ、クロマティックハーモニカを
始めましたが、公の場は始めてです。この日を目指して練習を重
ねてきましたが、不安いっぱいでした。
先生は曲の表現の仕方、どのように気持ちを伝えるかを、考えて
演奏するように言われます。これが一番難しい。
ですが、とにかく自分のパートの音をきちんと出さねばなりま
せん、が何カ所かは音を外してしまいました。
客席ではどのように聞こえたのでしょう?「まあまあ良かったと
思うよ」の先生の一言をそのまま信じましょう。都合良く。
曲はHymne(賛美歌)三重奏/見上げてごらん夜の星を 三重
奏/花は咲く 二重奏 多くの方が馴染みやす選曲でした。演奏
の楽しさ・充実感に浸れた一日でもありました。
自己満足ではなく、人を楽しませる・感動させる演奏ができるよ
うになりたい。!まだまだ練習が必要です。

赤のネクタイを新調、できれ蝶ネクタイをしてみたかった~
Photo

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です