無線仲間の集まりで、緊急地震速報の受信機をいただきました
説明書もないのですが、電源を入れてさわってみるとすぐに仕組みが解りました。
一言で言えば普通のFMラジオで、番組放送の音声を消したものです。緊急地震速
報が出されると、消されていた音声が大きな音量で出力されるという仕掛けです。
非常に簡単なものですが、放送がきちんと受信できているかを示す「警戒」ラン
プが点灯したり、ラジオでは想像できないほど大きな音がでます。
緊急地震速報は、気象庁が中心となって日本全域を対象とした仕組みで、200
7年からスタートしました。推定震度5弱以上の時発表されます。P波(初期微
動)で警報が出されS波(大きな揺れ)が到達するまでに備えるという感じで、
大きなものの下敷きにならないようにくらいは出来るかもしれません。せっか
くいただいたので家の中心のじゃまにならない場所に設置しました。
わたくし的にはけっして購入しない商品ですが、役立つでしょうか
立派なお顔ですが~
コメントを残す