電流を計る

 テスターの測定で一番難しい(手間がかかる)のは電流測定です。理由は測定
回路に直列に入れる必要があるからです。
最近、鉛蓄電池(シールドバッテリー<密閉型バッテリー>:電解液が外に出な
いように密閉されたバッテリー、縦にしても使える)を非常用に常に満充電の状
態に保つフローティング充電をしています。そのためバッテリーに電流計をつけ、
使用電流を確認できるようにしています。
そんな訳で、いつも気になる電流ですが、気軽に計測できないのが不満でした。
ちょっとしたきっかけで、クランプ型の電流計がDC電流も計れることを知りま
した。プロの電気屋さんが交流電流を計る装置と思い込み、まったく対象外の測
定器でした。クランプ、つまり測定したい電線に装置を挟むだけで電流が計れる
のです。
ほんとうに便利です。おかげで正確な数値でいろいろ考える事が可能になりました。

電線に挟むだけ、この電線に流れる電流は780mA
 

 


コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です