昨年10月末に生き返りをお願いしてあった桐タンスが戻って
きました。一目見て大満足の仕上りです。。この仕上り具合
は全く想像できませんでした。再生には時代仕上げ・砥の粉仕上
げ・拭き漆仕上の3種類の仕上方法があります。さすがに長い時
間を生きてきた老体にはキズや虫食いもあるので、鉋をかけるく
らいではなんともならないようで、これらの再生方法が考えられ
たようです。時代仕上げは和室にも洋間にも合います。
どこにお願いしたらいいのかわからないなかで、お尋ねしたお店
の社長さんの人柄で決めたのですが、本当によい出会いだったと
思います。四谷の桐箪笥専門店です。
それぞれに思いのあるタンスが現代の生活に合った姿に生まれ変
わり、家族のうれしそうな顔がみられました。お金ではかえない
ものです。現代の生活事情を考えると、世代を超えて家具を引継
ぐ習慣は消えてしまいそうです。私はまだ、貴重な体験ができま
した。
コメントを残す