暑さにもメゲズ

 先日の台風は直撃を免れましたが、海抜300m近くの高台はさすがに風が
強かった様で、八木アンテナのブームを吊ってあるステーが切れてしまいまし
た。またまた進路が怪しい台風13号が小笠原沖に、今後のことも考え急遽メ
ンテナンスを決め、連日の異常な猛暑にもかかわらず仲間が現場に集りました。
暑さを考え午前中の作業終了を計画していましたが、低いながらも山の上、
予想に反してそれほど蒸していません。しかも無線設備の小屋は木々に囲まれ
て直射日光が当たっていません。機器の稼働温度の心配には及ばなかったのに
は意外でした。300mの高さ効果は大です。
めったに人が立ち入らない場所なので、まずは刈り払い機で草刈り、さらにア
ンテナ周りの枝打ちと、前準備でそれなりに時間を費やします。
アンテナ工事はやはり高所作業、安全第一なのでこちらも予想以上に時間を使
いました。
ステーの破断状況を調べるとワイヤークリップの場所、先輩方は「やはり」の
表情、ステーはワイヤ糸密巻き方式に変更して仕上げました。私にとっては実
践的な作業内容、もっともワイヤー糸の縛り方はかなり複雑で習得は今後の課題です。
猛暑でも仲間が集ってなんとかなりました〜

暑さにもメゲズ

吹き上げ対策に下部にもステー

<番外>猛暑で特別元気な今年のハイビスカス・・・

 

 

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です