電子回路の図面作成やシュミレーションには便利な道具(ツール)が存在
します。機能もプロの使用にも耐えうる?ような高機能、しかも無料でネッ
トに公開されています。
開発者に敬意を表しながら、私のお気に入りを二つご紹介します。
1.電子回路を書く
Fritzing(フリッツイング)
PCのプラットホームはWindows,Mac OS X,Linux プログラムソース
も公開されています。私はMacで使っていますが、白いパレットに準備さ
れている部品を配置して線で繋ぎます。部品やピンの名称や数値も簡単に
変更可能です。書き直しにストレスを感じません。
2.電子回路のシュミレーション
LTspice(エルティースパイス)
電子回路の製作前のシュミレートに使います。電子部品を揃えて現物を
作る前に、事前にその動作や性能をPC上で確認します。全てコンピュー
タ上で行えるので部品の準備や配線も不要です。手間をかけて作ってから
の失敗を防げます。まだ使い方もおぼつかないのですが、バンドパスフィ
ルターの設計では強力な友になりました。
お世話になっています。
Fritzing
LTspice シュミレーション結果は赤い線ですが・・・
コメントを残す