16年間で3回目の修理となりました。出張修理をお願いして
なんとか復活。どういうわけか毎回、ガラスドアが開かず・CD
クランパーが上がらない故障です。技術の方からはモーターが弱っ
てきているので、これが故障したら寿命ですねと最後通告をもら
いました。丁寧に他の調整もしていただき第三の人生です。もっ
とも現在はCDをかける機会は少なく、音源はMacminiのiTunes
ミュージックライブラリーです。アンプとスピーカーが健在なら
まだまだ使えるでしょう。これに限らず気に入ったものはいつも
直して使っていますが、商品の修理体制は貧弱です。多くの有名
ブランドが、都心の店で華やかに売られていますが、修理となる
と、下町の職人さんがやっていたりします。腕時計のオーバーホ
ールでもその体験をしました。日本でのB&Oの販売姿勢はほんと
うによくありませんが、修理に来られた方は今回も、職人肌
で腕も確かな方でした。なんとか人でもっています。修理より買
い直しが合理的な時代に疑問を感じます。
コメントを残す