姿が見えました

 昨年から続いている実家の家作り、昨年末まで住んでいた
家の取壊しに入り、木造の母屋は重機の活躍であっと言う間
に姿を消してしまいました。この家は父が現役時代に建てた
もので、少なからず淋しさもあるだろうと心配していたので
すが、以外にもあっさりした感じでした。本当のところは
ですが。昨年末に新しい家に引越し、住みやすい環境に身を
置いて、心配事がなかったのがよかったのかもしれません。
自分が年をとってはじめて、このような事も考えるようにな
りました。
前の母屋が無くなった事で、新築した家が姿をみせました。
窓越しには広い空間があるので、開放感があります。これか
ら庭をどう作るかが悩みどころです。移動した植栽はまだ植
え戻しのタイミングでもないので、手入れは大変ですが、と
りあえずを植えておこうかなどと思っています。どうしま
しょう。
両親がゆっくりした生活を楽しめるような環境ができそうな
感じがしてきました。あとひと頑張りです。

母屋の取壊し、父の思いは・・・。
Photo_4

姿が見えるようになりました。ウッドデッキと玄関スロープの工事はこれから。
Photo_2

窓からの外の景色、前の庭作りが悩みどころ。
Photo_3

まったく関係はないのですが、銀座四丁目に建築中の歌舞伎座の囲いがとれて姿
を現しました。(1/21) 29階建て、「歌舞伎座タワー」と呼ぶそうです。
Photo

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です