アマチュア無線を再開局して約2年になりますが、Phone(音声通信)
の比率はかなり低く、普段は無線機にはマイクを接続していません。
それでも、たまに音声通信でオンエアするとびっくりする程聞きやすい音
に出会うことがあります。もともとSSBという電波形式は帯域が3KHz弱
と狭いので独特の音質で、聞き慣れないとわかり難い音質ではあるのです
が・・・。
とても羨ましくて、聞きやすい、きれいな電波を出そうといろいろトライ
しているうちにマイク・マイクアンプにまで手をだす事になってしまいま
した。マイク3本、マイクアンプも2台、少しディープな世界にはまりつ
つあります。危険~
音のチェックは通信相手からのレポートがたよりですが、今、自分の送信
信号を直接モニタすることを考えています。
マイクは自由度が高いアームにセット
ヘッドホンはスタジオモニター 用
コメントを残す