投稿者: hi

  • 青春の歌姫

    NHK_BS_hiの番組で Whitney Houston のライブを見て感動。
    1991年湾岸戦争時に兵士と家族を慰問した時の20年も前のライブでした。
    なつかしい歌声に昔を思い出します。ソウル感あふれる力強い歌声、声という
    より楽器、歌うというより声があふれてくるようです。Greatest Love of All
    久しぶりのホイットニーを楽しみました。
    同時に、DIANA ROSS のライブの放送もありEndless Loveにまた感動
    あの乾いた声にいやされました。If We Hold On Togetherも・・・も。
    映画ドリームガールズはシュープリームス時代のロスをモデルとした作品である
    ことも知りました。言われてみれば何となく似ていたような・・・感じもします。
    夜、昔購入したCDを引っぱりだし、また幸せなひとときをすごした。
    これらの曲で感動できるのは十分年を取っていると言う事でしょう。
    でも出会えてよかった
    (見る意欲が湧く番組が多いNHK_BSの番組情報がお粗末なのはなぜ?
     BSカラー契約もしているのに、しっかりやって下さい)

    Diana_ross

     

  • 春の恵み

    本日は春の恵みの夕食です。自家製 アスパラそらまめ(これはまだです)
    とろろごはんお肉は東武デパート地下のあのお店です。
    ワインは`R`のマークの Rubaiyat Rouge丸藤葡萄酒工業の 2006年
    40,063本限定と表示があります。ミディアムですが我家では十分満足でい
    ただきました。セミハードタイプのチーズと相性バッチリです。

    Photo_5

  • Jシートの空席待ち

    便変更でJシートがなく普通席となってしまいましたが、連れの方が
    Jシートのキャンセル待ち?(そこまで気がつきませんでした)の手続き
    をしてくれていました。
    すでに搭乗しているにも関わらず、係の方からお席の準備ができましたと
    案内を頂きました。
    ここまでできるのなら、再生の可能性は十分あると思うのですが(現場の
    社員の方だけの話です・・・)経営者・マネージャーはしっかりしろ

    J

  • 噴火

    はじめて噴火の瞬間を目撃しました。ボンと噴煙があがります。
    鹿児島の方は風向きが気になるようで、生活の中に桜島がある
    のがわかります。
    逆光ですが朝食前のホテルのテラスからの一枚です。

    Photo_4

  • リラックスTime

    今日は10時すぎ朝風呂ならぬ昼風呂です。お気に入りの入浴剤でゆっくり
    楽しみます。肌にとてもやさしく、刺激のない自然な香りです。
    蓼科のお宿のアメニティとして出会い、お土産としても求めましたが、
    通販でも手に入ります。 遠く大分南国市の会社で「浴精エース」の商品名
    で販売されています。お勧めです

    Photo_3

  • 初夏の気配

    公園の散歩でげんきなポプラに出会いました。久しぶりの青空に
    輝く緑が光ります。清々しい気持ちでいっぱいです。並木道では
    ありませんが、北大のポプラにもまけないくらい立派です。
    初夏の気配が感じられます。
    Photo_4

    昨年の北大のポプラ並木、早朝のため光不足です。

    Photo

     

  • 夏タイヤに履き替え

    遅くまで雪が残った今年ですが、夏タイヤに履き替えました。
    雪が多かった今年は冬タイヤが活躍をしてくれました。2月のクロカンでは
    数年ぶりで日光市内から雪いっぱいの道を走りました。
    交換の待ち時間に、最新の7段DSGを体験させていただきました。
    ノーマルモードでは、燃費向上で低速からどんどんシフトアップしてしまい
    ますが、低回転高トルクのエンジンとの絶妙なマッチングでストレスを感じ
    させません。すばらしい乗り心地です。
    Sモードではシフトアプが押さえられ、力強い走りが味わえます。シフト
    ダウンは車がちゃんと回転数あげてシンクロしてギヤダウンしてくれます。
    昔マニュアル時代、やっていた事をが車側で勝手にやってくれています。
    さらにクリーピングも若干します。本当にびっくりです。
    試乗車はセミスポーツタイプでサイドブレーキがボタン式の電子制御で気に
    入りませんが、高性能のトラクションコントロールがついた今、特別な走り
    をしない限り手引きでコントロールするサイドブレーキなど不要なものなの
    でしょう。
    品のない固定されたうしろの羽(私だけの価値観です)がないTTRSに乗りたい

    Photo

  • マミング

    お土産をいただきました。柿の種にチョコレートがコーティング
    されたものです。同じようなものは食べたことがありますが、美味
    しさが全くちがいます。一つ一つが美味しいと足し算でさらに
    美味しくなります。
    組合わせはシンプルですが、すっかりファンになってしまいました。
    日野にあるお店です。
    Photo

    Photo_4

  • 目覚めたら雪景色

    新幹線で郡山に向かっていて、目覚めると外は雪景色でびっくり
    東京では桜も終わって4月も末なのに、こちらでは雪が降っています。
    郡山はちょうど桜が満開で、タクシーの運転手さんの話では三春の滝桜
    も見頃で人でいっぱいだそうです。
    嫁さんのおみやげに定番の「柏屋のうすかわまんじゅう」仙台名物
    「阿部の笹かまぼこ」を求めました。なぜか売っているんです。
    材料に(たら いとより ・・)その他の表示が入らないものがないのか尋ねて
    みると本店販売限定でありますとの事。残念いつか食べてみたいです。

    Photo_2

    Photo_3

  • 東京スカイツリー

    乗り換えで押上駅で降りたら、どーんと東京スカイツリーが目の前に。普段は
    遠くから眺めていましたが押上駅の側だったのですね。634m(武蔵)
    世界一の高さのようです。すごい迫力です。
    直感では近未来的なデザインで 下町の雰囲気 日本文化 を感じさせてはくれま
    せん。ちょっと残念。
    現在もう東京タワーを超えているようです。時間に追われた乗り換えだった
    為、構図を考える余裕もないワンショットとなってしまいました。お天気の良い
    日にゆっくり眺めて見ようと思います。

    Photo_4

    S