B-CASカード

 突然テレビ画面がが映らなく移なりました。電源は入ります
が、番組表は表示されても番組画面は真っ暗です。中央になに
やら文字が。「ビーキャスカードをセットするように」とあり
ます。テレビがB-CASカードでコントロールされているのは
なんとなくわかってはいるのですが、その意味は理解できてい
ません。
試しにビデオのチューナーのカードをセットすると番組が映る
ので、確かにさきのカードの故障のようです。故障の場合の連
絡先に電話をして、代わりのカードを送っていただけることに
なりましたが、なにをしている会社なのでしょう。
カードの意味ですが、受信料を払った人がテレビが見られる仕
掛けの為なら理解できますが、未払いを伝えるのはBSの画面下
のほんの小さいメッセージのみです。しかもこれも絶対的なも
のでのなさそうな・・・

B
S
をしていますので、NHKへの電話1本でメセ
ージは消せますが、お人好しの感じも。
制度も?会長も?、何か変な社会になっています。

なんとも不思議な赤いカード、きみは何の為に?
Bcas

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です