スプリング・エフェメラルをご存知?まだ芽吹きが始まる前、
落葉が積もった地面に、控えめにひっそり咲く花たちのことで
す。尾瀬ではニリンソウ・キクザキイチゲ・エゾエンゴサク、
が見られますが、身近では福寿草・カタクリ・節分草などです。
春の妖精とも呼ばれ、なんとも可憐な感じがいっぱいです。日
光に向かう途中のポイントは、カタクリの三毳山(みかもやま
)、節分草の星野町でしょうか。カタクリはまだ早いようなの
で、まだ行ったことがない星野に向かいました。栃木インター
を降りますが、マイナーだからでしょうか案内は何もありませ
ん。ナビを頼りに淋しい道を進むと、らしき場所に到着。近く
にいたおじさんに尋ねると、「まだ咲いているんじゃないの」
とつれない返事。地元の方には関心がないようです。コンパク
トなエリアに、節分草を発見でも最盛期を過ぎてしまって
淋しいかぎりです。あちこちあるき回ってフレッシュな花を探
します。さらに山に入った柿平もよい場所のようですが、アク
セスがあまりに不案内だったので諦めました。
春の妖精は、花期が短く出会うのがたいへんです。