嫁さんが「いかめし」に挑戦!期待通りの出来に屋久島の
焼酎を加えて楽しい宴となりました。いかめしといえば、北海
道の森駅が有名ですが、料理教室のレシピにもなったようで、
早速の挑戦でした。あまからしょっぱのお醤油味と、もち米の
もちもちがお酒にもマッチして、腰がすわってしまいました。
好評につき、わが家の新メニューに加わりそうです。
三岳に出会ったのは2007年、屋久島の宮浦岳山行の時でした。
下山後、はじめてイモ焼酎を体験、すっかりファンになってし
まいました。以来焼酎はおイモです。一時、製造中止の声も聞
いたのですが最近よく見かけるようになりました。昔のまま復
活したのかはよく分かりませんが、思い出深いブランドです。
カテゴリー: インポート
-
いかめし一杯?
-
フェルメール
公開最終日が近づいた「マウリッツハイス美術館展」に出かけ
ました。フェルメールの真珠の耳飾りの少女が間近で観賞できま
す。開館からまだ30分でしたが、すでに長い行列ができています。
40分程度でなんとか入場、お目当ての絵に会えました。この絵は
想像で描いたもので、トローニーと呼ぶそうです。1600年代
のオランダはレンブラントに代表される肖像画の時代なのですが、
少女が活き活きと表情豊かに感じるのは、口元を少し開け歯を見
せているからと気づきました。肖像画はその役割から口元はきり
りと閉じています。その時代では異質な存在だったのかもしれま
せん。レンブラントの晩年の自画像も圧倒的な存在感でした。3
40年前の絵が感動与えてくれます。
風景画を見ていて、オランダには山がない事に気がつき、運河ク
ルーズの旅を思い出しました。家のような小さな船に泊まりな
がら、水路をめぐる旅です。まだ行けそうもないけれど、何時か
はね・・・。 -
暑さから逃れて
猛暑続きでぐったりした体と頭の元気を取り戻そうと、山
行を計画しましたが、「テントはいや」の嫁さんの一言で、
なじみの宿のゆっくりに変更になりました。
霧降高原のトロールの森は標高800mですが、朝晩は20℃
以下、日中でも25℃くらいまで、汗もかかず深い睡眠を手に
入れました。避暑にもぴったりです。
のんびりしすぎて、ご主人・奥さんと夜遅くまで話し込んでし
まいました。早寝の私ですが、楽しい時間を過ごしました。心
の元気も回復です。
ここまで来れば、当然奥日光にも行きたくなります。戦場ヶ原
は花の盛りを終わり、ホザキシモツケやキツリフネが最後の花
を咲かせていました。気配はもう秋です。向かいは別棟の音楽室、音楽合宿もできます。
-
上棟式で感じたこと
家造りの難しさを実感しました。今日は上棟式、関係者が
集まり、内・外装、電気、水まわりなどの工事確認を行いまし
た。が~様々な問題が。
配管が通らずトイレの便器が付かない、キッチンの配管もずれ
ている。なんでこうなるの。大きな設計ミス・工事ミスが起
こっていました。初期の打合せ時にお願いした、歩行補助の手
すりの壁の固定強度も、設計上の配慮は感じられません。
ハウスメーカーは自社の構造部分以外の関心は薄く、他の部分
の施工は地元の業者におまかせ、新しい商品の施工経験の有無
など気にも止めていないように見えます。施工品質は担当業者
の技術力とやる気に大きく左右されます。時間をかけて検討し
たキッチン・浴室・トイレなどが製品メーカーの施工書類通り
に仕上がるかも不安です。
ハウスメーカーの家造りの課題がよく分かりました。多くの家
がこのような状況かと思うとぞっとします。
ゆずるところはゆずって話を進めますが、失望感が大きく残り
ました。完成まで目が離せません。南アルプスの縦走も予定し
ていたのですが、今年はガマンです。 -
ドックから戻りました
自宅サーバーのMacMiniが修理から戻りました。AppleCare
Protection Planのおかげで修理費はかかりませんでした。が、
まだプラン加入の費用の方が多いと思います。よい対応が加入の
メリットでしょうか?まだよく分かりません。
ハードディスク交換ついでに最新OS MountainLionに入れ替えま
した。クリ-ンインストールをしたので、設定を一からやり直す事
となりました。外出先からのVPN接続の画面共有やファイル共有
設定は、忘れているところも多く、思わぬ時間がかかってしまい
ました。昔に比べると専門知識のハードルも低くはなりましたが、
設定作業はまだまだ大変です。HDMI 接続でNHKオンディマンドを視聴(かなりクリアな画面)
サーバーのVPN接続用ルータ-とTime Capsule、夏場の冷却は大型扇風機
Wake on LAN機能でスリープ状態から起こせます。 -
ついでのハムフェアー
ビッグサイトで開催されているハムフェアーに寄ってみました。
メインは自宅サーバーのMac miniでS.M.A.R.Tエラーが警告され、
銀座のアップルストアでの修理です。このようなイベントは記憶に
ありませんでしたが、なんと36回も開催されていました。ディー
プな世界がひっそり?と続いていました。そんな世界にまた又戻っ
て来てしまいましたが・・・。
夢中にさせてくれるようなものはありませんが、発売真近のコメッ
トのアンテナローター CRT-7は魅力でした。ICOMの IC-7100も
目を引きました。今までの固定概念を変える無線機らしく無いデザ
インです。無線機としての機能は従来のものなのですが。
びっくりしたのは、隣りのイベント会場に入場するため、中高校生
くらいと思われる女の子が数百人行列していたことです。韓国の6
人組ボーイズグループ「BOYFRIEND(ボーイフレンド)??のハイタ
ッチイベント?らしい。ハムフェアーはおじさんばかり、一緒に行
った嫁さんの「何か臭い!」の一言にもビックリしましたが、あま
りに対照的な景色でした。こちらも若者や女性が興味を持ってくれ
「老人クラブ」などと呼ばれなくなるといいのですが~。
ちなみに嫁さんは無線従事者免許所持者です。コメットのアンテナローター 430MHz八木用に欲しい