カテゴリー: インポート

  • いごこちのよい宿

     出かけることが少なくなった両親と箱根に出かけました。
    首都圏からほどよい距離であり、車の疲れもありません。
    歩くことが不自由でも気持ちよくすごせる宿を見つけたから
    です。車椅子でも快適にすごせるようなスペースが確保され
    ており、部屋で温泉にも入れるのも魅力です。毎回感じるの
    は、宿の方々の仕事なりです。へんにお客に媚びる感じがま
    ったくなく、接し方が自然です。また役割なりに判断もまか
    されているようで、気持ちよくすごせる気配りが感じられ
    ます。このような宿が長く続きますように。

    箱根美術館の苔庭の紅葉は見頃
    Photo

    部屋から望む芦ノ湖、今年の紅葉は今ひとつ
    Photo_2

    おしゃれな桟橋
    Photo_3

  • キーボード

     新しい曲の音がとれないのでキーボードを求めました。さっそ
    く音をひろいますが、手がついてゆきません。それでも音階は正し
    くとれるので助かります。キーボード(電子ピアノ)もピンキリです。
    購入にはいろいろ悩みましたが、簡単なものに落ち着きました。今
    の私には十分すぎます。将来はピアノにも挑戦してみたい

    YAMAHAのキーボード
    Yamaha

     

  • ecco

     注文してあった靴が入荷しました。はきごこちとデザイン
    が気に入ってお願いしたのですが、2ヶ月も待ってしまいま
    した。これから長いおつきあいをお願いします。

    ブルーの靴ひももお洒落です
    Ecco

  • KINOKUNIYA

     Aoビルに寄った帰り、久しぶりにKINOKUNIYA青山店に
    よりました。ここには銀座や日本橋のデパ地下にもまさる
    力的な食材
    があふれています。売場は夕食の食材を求める人
    たちで混雑していますが、どのような生活の方でしょう?。
    外食するより家で何かをと入ったのですが、ここならではの
    パテとそれに合わせたワインなども買ってしまいました。夕
    食までに時間がないので、白ワインは氷で冷やします。かに
    のパテはふわふわで、美味しさが層になっています。お酒も
    すすみすっかりよい気分になって、外食よりはかなり安くす
    んだねとお互いを納得させていましたが、○日分の食費がと
    んでしまったようです。反省

    美味しいカニのパテ
    Photo_4

    試飲して決めました
    Photo_5

    急ぐときははこれが一番
    Photo_6

  • ただいま変身中

     変身中といっても、カモのお話です。9月の中頃になると遠く
    シベリアから冬を越すために渡ってきます。気が遠くなるような
    距離を飛んでくる姿にいとおしくなります。近くの谷津干潟はラ
    ムサール条約登録地でもあり、多くの方々の力で保護や環境の維
    持が行われています。ペアを探す為に雄は鮮やかな羽に変身しま
    すが、今はまだ変身の途中です。来月には色鮮やかなファッショ
    ンショーが見られるでしょう。今日確認できた鳥たちは、
    ヒドリガモ/オナガガモ/ハシビロガモ/コガモ/キンクロハジ
    ロ/スズガモ/
    オオバン/カワウ/ウミネコ/コサギ/アオサギ/ダイサギ/
    セイタカシギ/ハマシギ
    3時間ほどの観察でしたが楽しくてあっという間でした。

    ヒドリガモはモヒカン頭に変身
    Photo

    華麗なダイサギ
    Photo_2

    足の動きで獲物を追い出すコサギ
    Photo_3

  • バターがない!

     お店からバターが消えています。食卓のトーストが危機で
    す。 近所のパン屋さんも大変な状況で、長い付き合いで
    なんとかなっているそうですが、割当だよと話していました。
    家のまわりにはまったく無いため、実家からの帰り道で探し
    てなんとか GET!、目についたものを買ったので、高い買
    物になってしまいました。バターの材料は、生乳と食塩、
    200gのバターを作るには生乳が9.6リットルも必要なようで
    す。原因は生乳の減少とありますが?本当の理由はなんでしょ

    (下)のバターは598円、普段は388円

    Grt_2

  • シャインマスカット

     山梨からぶどうが届きました。シャインマスカットとういう
    品種です。私が一番好きな甲斐路は皮離れがよくないので人気
    が今ひとつですが、これは皮ごと食べられます。ほんとうに上
    品な味で、皮の食感も美味しさに加わります。さわやかな味で
    す。さらに種なしとくれば、まさにスイーツ。種がないのに
    実がしかり付いています。フレッシュ感は自然の恵みに勝るも
    のはありません。

    新鮮な房
    Photo

    粒は宝石
    Photo_2

  • B&O復活

     16年間で目の修理となりました。出張修理をお願いして
    なんとか復活。どういうわけか毎回、ガラスドアが開かず・CD
    クランパーが上がらない故障です。技術の方からはモーターが弱っ
    てきているので、これが故障したら寿命ですねと最後通告をもら
    いました。丁寧に他の調整もしていただき第三の人生です。もっ
    とも現在はCDをかける機会は少なく、音源はMacminiのiTunes
    ミュージックライブラリーです。アンプとスピーカーが健在なら
    まだまだ使えるでしょう。これに限らず気に入ったものはいつも
    直して使っていますが、商品の修理体制は貧弱です。多くの有名
    ブランドが、都心の店で華やかに売られていますが、修理となる
    と、下町の職人さんがやっていたりします。腕時計のオーバーホ
    ールでもその体験をしました。日本でのB&Oの販売姿勢はほんと
    うによくありませんが、修理に来られた方は今回も、職人肌
    で腕も確かな方でした。なんとか人でもっています。修理より買
    い直しが合理的な時代に疑問を感じます。

    復活久々CDで
    Beethoven Symphony No.6 in F,Op.68
    Bo

  • 夕焼け空に富士山

     空気が澄んでいると富士山が見えます。美しい夕焼け空に
    富士山の景色ですが、送電線がかかってしまうので気合いを
    いれて撮る気にはなれません。遠くに富士山が見ると、気分
    がよくなります。明日も快晴でしょう。
    GRX MOUNT A12にL社の28mmのレンズを付けて撮影し
    てみましたが、表現力はどうでしょう。

    遠く富士山を望む、写ってはいるのですが・・・
    Photo

  • 気がついたら空

     浅草への寄り道がてら、久しぶりに人形焼を求めました。
    美味しく頂きましたが、何となく小さくなったような気がし
    ます。気がついたらすでに中身がありません。ついつい食べ
    過ぎてしまったようです。奇をてらわないすなおな味がいい
    感じです。

    あっというまに空でした
    Photo_2