カテゴリー: インポート

  • クラシックを楽しむ

     クラシックとはいってもハーモニカです。和谷泰扶先生
    のリサイタル。ガーシュウィンのラプソディ・イン・ブルー、
    サラサーテのカルメンファンタジー(作品25)などなど1時
    間半近く、心に響く音楽を楽しみました。当然、マイクなし
    の生です。ハーモニカソロの演奏をこんなに長い時間聞くの
    は初めてです。ハーモニカ(クロマティック)は吹・吸両方
    で音を出す為、呼吸の余裕をとるのが難しいのですが、苦
    しい様子は少しも感じる事はありません。初めて聞く方は、
    楽器がハーモニカであることがわからないかもしれません。
    おかしなたとえですが、イメージが一変するくらい素晴らし
    い音楽です。
    プログラク終了後のアンコールでは、先生ならではのお洒落
    なおまけもでて、楽しい時間にもなりました。

    曲名はプログラムに
    Photo

  • 青いレモン

     レモンはに香りや美味しさが有るので、皮の使いかたが
    ポイントです。輸入ものには不安があり、岩城島のレモン
    知ってからは通販で購入しています。すばらしい香りと風味
    が味わえます。ネットのお店がはるばる900kmを走って青
    山の国連大学前広場にやってきました。はじめての顔を合わ
    せ、話がはずみました。岩城島のレモンの旬はこれから(12
    月~3月)とのこと、旬の季節にぜひ訪れてみたいものです。
    しまなみ海道を走ってみたい

    お店のディスプレイ、レモン・ライム・ひじき・etc
    N

    まだはしりのレモン、採れたてはグリーン
    Photo_2

  • ほんとにカワハギ

     カワハギの旬は秋から冬でしょうか?卵を持つ夏という声
    もありますが。ほんとのところはどうなのでしょうか。鮮度の
    よいものがお店に顔をだしていましたので購入しました。皮が
    固いのではぐ必要があります。頭を付けたまま皮をはがれた姿
    はちょっとグロテスクでホラー映画の雰囲気さえ感じさせます。
    頭と目もとったほうがよかったね。

    よ~くみると愛嬌あり
    Photo

  • Harmonicaイベント

     お茶の水のハーモニカ専門店で、南理沙さんのハーモニカ
    ライブがありました。2010年のF.I.H JAPAN  ハーモニカ
    コンテストグランプリで優勝された方です。狭い店内でのラ
    イブは臨場感いっぱいです。ライブの後、南さんによるメン
    テナンス講習
    もあり、日頃の悩みが少し整理できました。お
    話を通して彼女の人柄も少しわかり、身近に感じられるよう
    になりました。よくもわるくも生の力は絶大ですね。奏法や
    マイクの使用は私の方向と異なりますが、とてもよい勉強に
    なりました。

    美女と野獣
    N

    メンテンンスにも挑戦予定
    Photo

  • お礼状

     旅先で購入した版画のお礼状をいただきました。ご本人
    からのお手紙です。部屋の絵は穏やかな心の温もりを放っ
    てくれています。壁に掛けたお気に入りの絵が、さらに思
    いを持ったものになりました。メール全盛の世の中ですが
    手紙の役割は消えることはないでしょう。アナログの手紙
    は美しい作品でもあります。
    さらなるご活躍を期待しております。

    こんな感じで楽器を演奏してみたい
    Photo_2

  • 線量計

     私が住んでいる場所では放射線量について公表はなく、話題
    にもなりません。私が知らないだけ??。日光のいつもの宿の
    お酒タイムで放射線量の話題になり、ご主人やお客様が線量計
    (ガイガーカウンター)で身の回りの要注意エリアをチェック
    していることを知りました。日光市や足立区でも他より線量が
    高い場所があるそうです。いらぬ混乱を起こさないようにと公
    表はされないことがほとんどようです。危険なことは危険、わ
    からなければわからないと言えるのが正常な社会なのですが・
    ・・。またそれを許すことが求められます。都合のいいように
    隠すことは許せません。住まいのまわりを測定してみようかと
    も思います。

    一生無縁と思っていました
    M

  • これは無くすヨ!!

     GXRのレンズ交換はユニット方式で、カメラの中には塵は入
    りません。しかし、繊細?な電気接点が露出しているので、プラ
    スチック製のカバーがついています。フィールドで使っていると
    これが曲者で、取れやすくもう2個も無くしてしまいました。な
    んとかしたくて銀座のサービスセンターに行ってみると、購入で
    きることがわかりました。ホッやっぱりみなさん困っていたん
    ですねとお話しすると、私がはじめてですヨとの返事。うそ~み
    なさん扱いがとっても慎重なんですか~??
    無くしても購入できることがわかったので、心配なく使えますが、
    カバーしなくてよい設計と言ってもらえるといちばんよいのです
    が、本当のところはどうでしょうか。

    カバーは一つ210円で購入できます。
    Gxr

  • 幻の池

     大雨で、4年ぶりに小田代に幻の池が現れました。想像した
    より大きく、来年まで残りそうです。普段の小田代を知ってい
    る方にはぜひ見ていただきたい風景です。おなじみの貴婦人(
    白樺)も水面の向こうです。冬のクロカンでは味わえない黄色
    の小田代を楽しみました。池は小田代ヶ原の西側で、ハイブリ
    ッドバスのバス停も近くですので、お年寄りの方も楽しめます。

    今、紅葉を映す幻の池
    Photo

    植物も水の底
    Photo_2

    赤沼から小田代へ向かう道も秋色
    Photo_3

  • ジェニファー・ハドソン

     姿が見られなかったジェニファー・ハドソンがNHK BSプレミ
    アムに出演していました。DREAM GIRLSのエフィ・ホワイト役
    での歌唱力は感動でした。当然そこにはダイアナ・ロスもいた
    と思いますが、それはビヨンセでしょうか。ジェニファーはこの
    映画で、歌手ではなく女優としてアカデミー賞(最優秀助演女優
    賞)を受賞しました。すごい~。この映画は気持ちを元気にして
    くれるので、旅先に持参するDVDの一枚でもあります。インタビ
    ューを聞いていて、大物であるにもかかわらず彼女が、謙虚な心
    持ち主であることがわかります。バックに深い信仰心を持ち、お
    ごる気持ちはありません。また固い信念を持ち続ける強さも持っ
    ていました。うらやましい生き方です。I Remember Me とい
    う新しいアルバムもでて、またすばらしい歌声が聴けます。

    感動はなんどでも
    Photo

  • 自転車立つ

     納戸といってもわかる方は少ないと思いますが、単にものを
    置く部屋のことです。私の城・書斎が、数年にわたる攻撃でつ
    いに落城、納戸に生まれ変わりました。愛着のある机を撤去し
    て棚を立て、散らばっていた山道具をはじめ旅行カバンなど、
    オイルヒーターや空気清浄機も収納します。以前から2台の自
    転車を保管していましたが、スペースをうまく使えるように
    と、嫁さんが自転車のスタンドを見つけてきました。想像もし
    なかったような形にびっくり、落ち着いてみるとかなりの優れ
    ものです。余裕ができ、使い勝手がよくなりました。書斎から
    納戸へ管理者も入れ替わってしまいました。

    礼儀正しい自転車、直立しています。
    Photo_3