カテゴリー: インポート

  • 夏タイヤに履き替え

    遅くまで雪が残った今年ですが、夏タイヤに履き替えました。
    雪が多かった今年は冬タイヤが活躍をしてくれました。2月のクロカンでは
    数年ぶりで日光市内から雪いっぱいの道を走りました。
    交換の待ち時間に、最新の7段DSGを体験させていただきました。
    ノーマルモードでは、燃費向上で低速からどんどんシフトアップしてしまい
    ますが、低回転高トルクのエンジンとの絶妙なマッチングでストレスを感じ
    させません。すばらしい乗り心地です。
    Sモードではシフトアプが押さえられ、力強い走りが味わえます。シフト
    ダウンは車がちゃんと回転数あげてシンクロしてギヤダウンしてくれます。
    昔マニュアル時代、やっていた事をが車側で勝手にやってくれています。
    さらにクリーピングも若干します。本当にびっくりです。
    試乗車はセミスポーツタイプでサイドブレーキがボタン式の電子制御で気に
    入りませんが、高性能のトラクションコントロールがついた今、特別な走り
    をしない限り手引きでコントロールするサイドブレーキなど不要なものなの
    でしょう。
    品のない固定されたうしろの羽(私だけの価値観です)がないTTRSに乗りたい

    Photo

  • マミング

    お土産をいただきました。柿の種にチョコレートがコーティング
    されたものです。同じようなものは食べたことがありますが、美味
    しさが全くちがいます。一つ一つが美味しいと足し算でさらに
    美味しくなります。
    組合わせはシンプルですが、すっかりファンになってしまいました。
    日野にあるお店です。
    Photo

    Photo_4

  • 目覚めたら雪景色

    新幹線で郡山に向かっていて、目覚めると外は雪景色でびっくり
    東京では桜も終わって4月も末なのに、こちらでは雪が降っています。
    郡山はちょうど桜が満開で、タクシーの運転手さんの話では三春の滝桜
    も見頃で人でいっぱいだそうです。
    嫁さんのおみやげに定番の「柏屋のうすかわまんじゅう」仙台名物
    「阿部の笹かまぼこ」を求めました。なぜか売っているんです。
    材料に(たら いとより ・・)その他の表示が入らないものがないのか尋ねて
    みると本店販売限定でありますとの事。残念いつか食べてみたいです。

    Photo_2

    Photo_3

  • 東京スカイツリー

    乗り換えで押上駅で降りたら、どーんと東京スカイツリーが目の前に。普段は
    遠くから眺めていましたが押上駅の側だったのですね。634m(武蔵)
    世界一の高さのようです。すごい迫力です。
    直感では近未来的なデザインで 下町の雰囲気 日本文化 を感じさせてはくれま
    せん。ちょっと残念。
    現在もう東京タワーを超えているようです。時間に追われた乗り換えだった
    為、構図を考える余裕もないワンショットとなってしまいました。お天気の良い
    日にゆっくり眺めて見ようと思います。

    Photo_4

    S

  • ココワイン

    東武デパートの国産ワイン売り場にココワインが数種類置かれています。
    出会いは日光のトロールの森でした。オーナーおすすめのワインです。
    深みは薄いのですが、ナチュナルな味が魅力です。ワイン好きにはもの足りない
    かも知れません。どのように作られたか不明でいいかげんな味のワインが多い
    このごろでは貴重な存在かもしれません。家庭での食事用では国産ワインを見直
    しましょう。
    実は、赤ワインも用意してあり、今半のローストビーフと盛岡のお土産に求めた
    小岩井農場のカマンベールをいただこうというところです。
    グレースルージュ茅ヶ岳「赤」・ココワイン農民ドライ 単なる飲み助で~す?

    Photo_2

  • EVERNOTE

    評判からその存在は知っていましたが、クラウドのデータ保存に不安があり無視して
    いました。本屋さんで紹介本を立ち読みし、iPhoneとの相性がかなりよいことを知り
    興味がわきました。触ってみると、発想はすばらしく機能・操作性も抜群です。
    現時点で一つあげれば、外出先のiPhoneで保存したWebページを見るためACTPrinterやMobileMeのiDiskを使っていましたが、EVERNOTEならSafariの
    プラグインからワンクリックでクラウドに保存できるのではるかに優れています。
    但し、無料版はファイル形式の制限があるようですが。
    しばらく無難な範囲で無料版を使ってみます。安全性もチェック

    Evernote_logo

  • ニューサマーオレンジ

    文旦の季節はもう終わりでしょうか?手に入りません。
    お店でニューサマーオレンジを見つけました。以前、伊豆のドライブインで勧め
    られ購入。食べ方は中の白い皮が美味しいとのこと。本当でした 
    文旦が終わってもこれがあれば幸せです。みなさんにもぜひお勧めしたいです。

    Photo

  • 最後の手段?

    いつからか駅前の街路樹には数千羽?とも思えるくらいの鳥が集まり、異様な様と
    なっていました。鳴き声や糞で大きな被害がでているのでしょう。
    なぜこのような状態になるのか、どんな鳥があつまっているのかわかりません。
    生活する木が少なくなり、しかたなく駅前の木に集まってくるのでしょうか。
    よくみかけるむくどりの集団と思っていましたが、枝にとまっている姿を近くでみる
    と白っぽくセキレイの仲間のようでしたが・・・
    今日、「菜」からの帰り、鳥を見かけないのでふと見上げると、街路樹は枝を落と
    されネットをかぶっています。もう木はなくなったも同じです。これからが不安で
    なりません。なにが起こっているのか

    Photo_2

  • お客様

    友人ご夫婦の訪問があり、楽しい時間を過ごしました。最近4,000坪の
    農地を購入した農園主です。お土産にやまといもをいただきました。
    筍はすぐに茹ででしまいもう原型がありません。写真は立派なやまといも
    です。味が濃くてとても美味しかったです。流通にのらないとれたての
    野菜は、比べ物にならないくらいおいしいです。
    来週、仲間たちとたけのこ掘りに農園を訪問の予定です。みなとの再会が
    楽しみです。

    Photo_2

  • 男子ごはん

    その2が出るようです4月20日発売です
    気取らない実用的な料理が紹介されています。私たちにはカロリーが高い料理が
    多いです。ケンタロウと太一のかけあいが巷のバラエティ番組よりおもしろいので
    これは見てしまいます。番組は日曜日11:25分です!
    男子厨房に入るべし また買ってしまうな~
    嫁さんもファンです。
    これはその1です

    Photo