カテゴリー: インポート

  • 絶版

    尾瀬に関する専門的な知識を得ようと調べてみると、ほとんどの本が絶版となっています。
    調べ物をしていると、今回に限らず、絶版となってしまった本が多いのです。
    このような時は行ける範囲の図書館を利用していたのですが、古本で入手する手を知りました。
    近頃、電子書籍が注目されています。キンドルや4月末発売のiPad。
    紙の出版物はいずれ絶版の道をたどります。電子書籍として流通させることができれば
    著者にしても求める人にとっても価値あるものとなるでしょう。
    この新しい文化が広まることを願います。

    日本でのiPadの発売と電子書籍販売サービス「iBookstore」のオープンが待ちどうしいです。

    Photo_3

  • テレビでも会えました

    今日「25周年記念番組カーグラフィックTV いいクルマってなんだ」を見まし
    たら、driving experienceで何回かお世話になった飯田裕子さんがゲスト出演
    されていました。女性度いっぱいで、サーキットとはまったく違った姿が見れ
    ました。びっくり。ご活躍を祈ります。
    この番組くるま好きならきっと知っている番組でしょう。
    車に夢中だった20代後半、外国車の情報
    と車文化の紹介が魅力でした。独自の
    映像とオープニング音楽がとってもお洒落です。現在は形を変えて続いています
    が時間が遅いのでビデオ
    で見ています。田辺さんの存在としぶい発言は不可欠
    でしょう。

    Intro_image

  • 桜はあと一歩

    今日は薄日もさしましたが、ダウンセータが必要でした。桜のつぼみは薄紅色に
    なっていますが、開花はまだです。庭は木瓜(ぼけ)や菜の花などもう春いっぱい
    でにぎやかです。
    お花見は来週末4月3日となるでしょうか。

    Photo

    Photo_2

  • TUMIのキャリーがこわれた

    仕事で毎週使っているTUMIのキャリーが故障
    引き手の部分を押し込むと、ボタンを押してもポップアップぜず、引くこと
    ができません。引けないキャリーはどうしようもない重いお荷物と化して
    しまいます。
    保証の対象となるようですが、修理には10日から2週間は必要との事。
    毎週使うので修理に出すタイミングが難しいです。都合を見て銀座店に持って行きます。こまった!!

    Tumi

  • クリスマスローズ

    この時期になると目にしますが、気になる花です。
    控えめにすべての花が下を向いていますが、よく見ると種類は
    とっても多く変化に富んでいます
    。すご~く奥が深い!!ようです。
    とても魅力的な花です。いづれよく調べて育ててみたいです。

    Photo

  • あずさ

    甲府からの帰り、あずさの新型車両(たぶん?)に乗りました。
    揺れも少なく床もフラット、照明も明るく快適に過ごせます。
    私が知る昔の車両は、揺れが激しく利用にはためらいがありました。
    来週いわきへ行きますが、スーパーひたちはどうでしょうか?
    不安大です・・・

    甲府駅へ入るあずさを写しましたがぶれました。失敗!!
    Photo

  • お彼岸

    実家に帰り、お彼岸のお墓参りに行きました。信仰心はともかく
    先祖へ感謝をこめて。
    実家の裏山は春でいっぱいです。山椿はまだ盛りですが、花びらの小道が
    いい雰囲気でした。ご近所のモクレンも満開です。こんな普通の自然に囲まれ
    ていたい。

    Photo_2

    Photo_3

    Photo_4

  • 元気になりました!(頭髪の話ですが)

    白髪が目立つのは年のせいかもしれませんが、髪の張りがなくなっていました。
    (考えられる原因はいろいろありますが・・・)嫁さんの協力を得て、地肌の
    ケアを6ヶ月程続けきました。ポイントはマッサージ、なんとなく髪に腰がでて
    きました。現在の私のお気に入りをご紹介します。石鹸も同社の低刺激のものを
    使っています。良い結果がでたらまた報告します。

    Photo

  • くつろぐ

    季節の連絡が来ました! 開業20周年おめでとうございます。
    いつまでも変わらない宿であってほしいと思います。
    「蓼」「クリフトンテラス」の和洋料理は心を幸せにしてくれます。荒らされたくないので個人的にはあまり紹介したくはありませんが。
    さっそく計画をしています。
    私たちの旅は気に入った宿に何度もお世話になりますが、時間と共に大きな変化を感じることが多くなっています。ご主人や料理長の世代交代を含め変わらずに続けるのは大変な事です。

    Photo

  • 文旦

    嫁さんが文旦を仕入れてきました。二人の大好物です
    こちらのお店ではなかなか見かけません。すべて買い占めてしまったそうです。(申し訳の気持ちで1個は残したそうですが・・・ お店の方からは丁重なお礼??があったそうです)しばらく季節の味をしばらく楽しみます。

    Photo