カテゴリー: インポート

  • 冬の富士山をとぶ

    低気圧の前線が近づいていたが、思いがけず富士山上空から1枚
    カメラは前述のカシオEX-G1です。やはり画質には不満足、光学
    系の違いはこんなに大きいものかと感じます。ここでは添付版に
    ダウンサイジングしたものですが・・
    山中湖もはっきり見え、仲間と4月に予定しているハイキングコース
    をさがしていました。

    Photo

  • 生徒の引率

    春日部にあるフォークリフトでメジャーな「ニチユ」さんの
    研修センターに生徒をつれて行きました。
    生徒は実技を含めた研修を2日間受講します。
    せっかくなので午前中だけお話を聞かせていだだきましたが
    専門家の方のお話に安全への気持ちも高まりました。

    Cimg0263

  • わさびの花

    まだ走りですが季節の味
    今年もわさびのおひたしを楽しんでいます。(花・茎・葉)

    Photo

    シンプルな菁華さんのお皿が緑を引き立たせます。

  • ポルポー

    実家に帰り、駅前のなじみのお店「ポルポー」で家族と夕食を楽しみました。
    この季節は生ガキ白ワインです。ドライバーの私はワインはおあずけ。
    もう長いおつきあいですが、美味しさは変わりません。このような店は自宅や職場近くでも知りません。月に1度は通いますのでがんばってください!

    両親もしっかり食べられました。よかった

    P1000884

    Np1000883

  • おひな様

    嫁さんおひな様飾りました
    以前松山の「砥部町伝統産業館」を訪れた時、展示されていた山田さんの作品に
    惹かれ「きよし窯」を訪問しました。運よく山田さんにお会いでき、その時展示されていた作品(販売されている作品ではありませんでしたが)を快く譲っていただいたものです。どこかの作品展に出されたものとお話されていました。おひな様の頭のアクセサリーも山田さんの手作りだそうです。小振りなのがなんともかわいいです。
    大事にして毎年楽しんでいます。

    Cimg0261

  • バンクーバーオリンピック 女子XC


    夏見円・石田正子選手は決勝には進めませんでした。期待が大きかっただけに残念です。入賞したらXCも少しは光が当たるかもね。
    後は22日に団体があるようですが放映されるのだろうか?
    XCの道具は選べるほどお店で販売されていません。来年は購入したいな~

    Cimg0232
    いつもの太めのやつです

  • SKYWARD(JAL機内誌)

    SKYWARD(JAL機内誌)
    福岡からの帰りに機内誌を手に取り思わず一人で笑ってしまいました。 映画監督の荻上直子さんの「夢のクルーズ アラスカ氷河航海記」
    が面白かったです。カモメ食堂、メガネに続き8月にトイレットが公開さ
    れると載っていました。

  • お初の「文旦」

    土佐「文旦」をいただきました。やっぱりFunです!!
    販売店が少なく購入は大変です。味は素朴で種があるからみなさんは食べないのかな~

    Jpgblb_2

  • 関門海峡 夜景

    出張で門司港に来ています。ホテルからの
    夜景をゆっくり楽しんでいます。
    風が強くとても肌寒い一日でした。
    仕事の山場はおわりほっとしています。

    Photo

  • 運命の人

    山崎豊子の最新刊「運命の人」を読んでいます。
    まだ文庫がないのでハードカバー四冊を購入しました。
    感想は後日に

    P1000879