アマチュア無線で交信をすると、それを証明する為に、お互
いにQSLカードを交換します。一般的には紙のカードを使うの
ですが、JT65Aというデジタル通信では多くの局が電子画像デ
ーター(eQSL)のやり取りをしているのを知りました。
ためしに私あてのeQSLを検索すると、なんと今までの交信分
がたくさん来ていました。私は紙のQSLカードを送っていたの
で、電子カードを送ってくれているとは思いもつきませんでし
た。(紙のカードは郵便としてではなく各国のアマチュア無線
機関などを経由するので、交信から数年後に届くのも普通の状
況です)
また、昨日交信したフランスの局は交信終了後、3時間後には
私宛にeQSLを送ってくれていました。
このような状況からeQSLなるものを調べ始め、本人のなりす
ましを防ぐ認証登録の方法もそれなりで、国際的に実績を積ん
でいる事も分かり、登録を決めました。
米国のホームページにアクセスして登録、自分のeQSLカード
を作成しました。交信先のほとんどが海外なので、日本を感
じてもらえるように、紙の海外QSLカード用の富士山の写
真を使い、さらに漢字を入れたカードにしました。喜んでいた
だけるかな~。
コメントを残す