インターネットの時代になにも今更!といわれてしまうRBBS(Radio Bulletin
Board System)を稼働させました。周波数は50MHzと430MHzの2波です。
すでに稼働している県内のRBBSネットワークに加わりました。
インターネットを使わなくても県内・国内はもちろん海外ともメールや掲示板に
よる情報交換ができます。特に災害時に生き残って情報の伝達に貢献できる可能
性が大いにあります。
20年も前に流行ったシステムですが、もっぱら技術的な興味で挑戦しています。
魅力はローテクです。インターネットはブラックボックス、もし使えなくなった
ら利用している通信会社に問い合せる?苦情を言っ待つくらいしかありません
その点RBBSは仲間で復旧可能です。インフラが無線というのも災害に強いと言
えます。
今は販売されていないTNCという中古の装置を入手したり、中古のパソコンで
DOSやLinuxを動かしたりと、20年も時間をさかのぼって遊んでいます。流行
に関係なく知らない事を学ぶのは楽しいです〜悩みは情報や機材がほとんど無
いことです。
今や販売されていないTNC(terminal node controller)中古品
今更ですがMS-DOS
フランス生まれF6FBB
コメントを残す